お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

①ヤマト運輸(日本 宅配便事業)
②とある受付センター(?)。
③新型コロナ対策の
 ソーシャルディスタンス用の床面ステッカー。

猫の肉球。
クロネコヤマトからのお願い…って
思わず、素直に従っちゃいますね。

苦しい状況下、
ちょっとニコッとしちゃいそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 熱い応援には冷えたビールを

  2. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  3. フィッテイングルームがフォトブース

  4. 本屋さんへ参りま〜す エスカレーターの天井が本棚

  5. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  6. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  7. 電気自動車に変身したドラえもん

  1. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  2. テニスっぽいモグラたたき

  3. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  4. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  5. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  6. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  7. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック