自分はエスカレーター ロッキーは階段を

①詳細は不明。
 たぶん…
 映画「ロッキー」にまつわるPRかと。
②イギリス ロンドン市内。
③エスカレーター脇の壁面には
 縦型液晶ディスプレイが11面。
④主人公のロッキーが階段を駆け上る
 (有名シーン)ように映像が流れる。

映画を知ってる人は、
そうそう〜っと納得しちゃいますね。

デジタルサイネージの
設置場所・状況(縦・横)など含め、
映像を工夫・製作すると、

手元にある素材をただ流す以上に
より効果が見込めそうですね。

新宿ピカデリー内に似たような
ロケーションがあります。

映画「ロッキー」を上映の際に、
同様の映像を流したら、オモシロそうですね。

駆け上らないように注意喚起も必要かな!?

階段やエスカレーター脇の液晶ディスプレイ。
人の動きに合わせたクリエイティブが
これからも増えそうですね。

参照元:https://vimeo.com/60237435

【①新宿ピカデリー(東京)】

参照元:https://youtu.be/heQnVPsiE94

【②JR新宿駅 ルミネ新宿2(東京)】

参照元:https://youtu.be/xQDamC9Q2eg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  2. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  3. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  4. ジョッキっぽいドアの取っ手

  5. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  6. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  7. 夜の動物園で待ってるよ〜

  1. ひと目で納得 これより速い

  2. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  3. 正義のヒーローからエネルギー充填

  4. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  5. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  6. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  7. 世界一小さなジャズクラブ

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」