「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

①ボートレースからつ。(佐賀県 競艇場)
 ボートレースの認知。
②2種類のポスター。上下逆さにすると、
 「挑戦」が「勝利」に。「最強」が「戦場」に
③「アンビグラム(逆さ文字)」という
 デザイン文字の手法。

思わず、二度見するクリエイティブ。
やられた感があって、いいですよね。

ただ文字が逆さになって、
違う文字に見えるだけではなく
意味合いも関連性もあり、オモシロいですよね。

学習塾・予備校の生徒募集のプロモーションに
そのまま使えそうですね。

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 階段!?それともタンス!?

  2. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  3. 回転式空中ブランコになる看板

  4. 投げたらア缶

  5. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  6. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  7. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  1. 窓ガラスがスピーカーに変身

  2. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  3. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  4. ドライバーの頼りはスマホの映像

  5. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  6. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  7. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」