コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

①S7 Airlines(ロシア 航空会社 2018)
②詳細は不明ですが、たぶん…
 毎夏開催の野外フェス「Afisha Picnic」。
③会場に特設ブースを設置。 
④ゲーム画面になる大きなLEDの前に立ち、
 マリオカートのようなコインをゲットするゲームを楽しむ。

夏の野外フェス・イベントならではの
開放感ある雰囲気で、カラダいっぱいに楽しめるゲーム。
 
とくに機具を操作するわけでもなく
センサーによるストレスフリーで遊べる点もいいですね。

コンテンツも、コイン(マイル)を獲得できるゲーム。
実利もあるので、ちょっと本気になり盛り上がりそうです。

同様の仕掛け、
ポイントが付く各種決済カードの販促PRにいかがでしょうか。

ショッピングモール内の
LEDビジョンや液晶マルチディスプレイを使って…とか。

でも、法令的にいいのかな…?

参照元:https://vimeo.com/288411405

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あのクルマかな…!?

  2. 書いて時刻を表わす時計

  3. スライドしながら内部構造を見せる

  4. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  5. クルマの展示はビルの屋上

  6. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  7. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  1. 船内放送は「古代進」

  2. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  3. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  4. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  5. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  6. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  7. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」