波形を読んで音楽を楽しもうぜ

①音楽イベントの告知。(ロシア)
②専用アプリをスマホにダウンロード。
③イベントのポスターや看板にある「波形」を
 アプリで読む。
④そうすると、音楽を聴くことができる。

アプリで認識するトリガーが「波形」って、
音楽っぽくて、いいですよね。

夏の音楽フェスのPR目的に、
飲食店のコースターを使って…とかいかがでしょうか?
話しのきっかけになるかも…。

参照元:https://youtu.be/Vo4tijKRWhI

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 書いて時刻を表わす時計

  2. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  3. いきおいよく飲むとバブルが光る

  4. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  5. 大きくなりすぎた風船ガム

  6. 鉄腕アトムの信号機

  7. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  1. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  2. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  3. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  4. 一番早く眠るのは誰?

  5. あなたもイケメンに うちわで変身

  6. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

  7. 当たり付き「箸タワー」

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」