タッチして寄付

①イギリスのガン研究機関(?)募金活動。
②NFC付きデジタルサイネージ。
③電子マネー(?)でタッチ。
 すると画面の研究者が仕事を開始。

自分の寄付で研究が始まる感があり、わかりやすい。
ただ、サイネージを利用した参加型の企画は
場所、参加するきっかけ作りもポイントかも。


参照元:https://vimeo.com/124533707

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ビスケットがぶら下がってる木

  2. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  3. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  4. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  5. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  6. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  7. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  1. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  2. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  3. 瓶が楽器に変身

  4. 横長の液晶マルチディスプレイ

  5. 遊び心のあるビリヤード

  6. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  7. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居