あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  2. 触ることが楽しいカラフルな壁

  3. バスケットボールの選手になれるチラシ

  4. 横断歩道を相手チームのカラーに

  5. サクラ舞う大型ビジョン

  6. 巨大ないらないものガチャガチャ

  7. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  1. 自分のキーでもベンツに乗れる

  2. 空港の緑地帯に巨大な広告

  3. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  4. 巨大こけし 立ったり横になったり

  5. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  6. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  7. 小さいけど存在感あるでしょ

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」