あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  2. 世界一底が深いゴミ箱

  3. エレベーター内に立ち飲み屋

  4. 氷でできた巨大な自販機

  5. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  6. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  7. 天井をご覧ください クルマがございます

  1. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  2. iPadがいっぱいの壁

  3. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  4. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  5. あのお店の紙袋がお財布に変身

  6. スクラッチでノリノリな看板

  7. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居