あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

①名古屋中法人会(愛知県 公益社団法人)
②名古屋地下鉄東山線「栄」駅改札前。
 パンフレットラックに掲出中の広告のデザイン。

あの「いいね」じゃなくて、
こっちー!っと、びっくりして撮りました。

でも、よーく見ると、少し違います。

「手」の形はまったく異なりますが、

最後が、あっちは「!」、こっちは「〜」。
微妙にニュアンスの違いも感じますね。

ちょっとギリギリ感も感じるデザイン。
でも、目に止まったので、やっぱり「いいね〜」

昭和の「いいね」

昭和の「いいね」

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 誰も借りてくれない本フェア

  2. 瓶が楽器に変身

  3. 京都へまた来ておくれやす〜

  4. 逆さまに反り返ってるクルマ

  5. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  6. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  7. 減速してね 子どもからのメッセージ

  1. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  2. オーケストラの指揮者はあなた

  3. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  4. 銀座の街なかにあんぽ柿

  5. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  6. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  7. 降りることができないエスカレーター

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」