やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

①AirConsole(スイス ゲーム会社)
たぶん、
②街中に1台のトゥクトゥク(三輪車)が登場。
③小さな広場に駐車。荷台が箱形のLED3面。
 画面がリフトアップすると、サッカーゲーム画面に。
④スマホからWEBへアクセスし、サッカーゲーム開始!

キッチンカー? キャンピングカー?
いいえ、屋外ビジョンカー。

どこへでも出かけることができる
トゥクトゥクの改造した屋外ビジョンカー。

サイズ感といい、ルックスといい、
かわいい三輪車ですね。

提供ゲームは、
スマホをコントローラー代わりに、複数人同時に
ブラウザー上で楽しめるようです。

今回の路地裏の小さな広場でサッカー(ゲーム)って
ちょっとイメージもリンクしますね。

屋外ビジョンカーとゲームを組み合わせたPR。

たとえば、オンラインゲームのPR。
人通りの多い周辺の100円パーキングに駐車し、
仮説の屋外ビジョンとして、いかがでしょうか?
(パーキング運営会社には事前に要確認ですね。)

参照元:https://youtu.be/uYzjtzXrHMs

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ライバルは自分自身

  2. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  3. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  4. 雨が降る前に買っておかないと

  5. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  6. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  7. ひげを抜いたらバラの花

  1. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  2. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  3. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  4. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  5. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  6. 見えない歴史が現れる

  7. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」