タッチパネル式のクレーンゲーム

①カナダの商業施設。
 クリスマスのにぎやかし
②QRコード付きのカード。
 それをセンサー(?)のある壁にかざす。
③タッチパネルの画面にクレーンゲームが出現。
 遊び方は普通のクレーンゲームと同じ。

普通のクレーンゲームを
デジタルな仕掛けに置き換えただけでも
参加者の反応が違う感じですね。

でも、アナログの方が
温かみが感じられるのは自分だけ!?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=A9xmnp4OtIo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スケボーで遊べる看板

  2. 世界一底が深いゴミ箱

  3. 検索でたどりつかない、本とアイデアを。

  4. 手術後を事前にARで確認

  5. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  6. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  7. 水中花のような看板

  1. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  2. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  3. 座ったらそこはスキー場

  4. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  5. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  6. 鉄腕アトムの信号機

  7. クルマのように頑丈なポスター

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」