駐車を手助けするデジタルサイネージ

①フィアット。(イタリア 自動車メーカー)
 自社のパーキングアシスタントの認知。
②縦列駐車の場所にデジタルサイネージ。
③後ろの自動車との車間距離をジェスチャーで教える。

ウチ(フィアット)のクルマなら
もっと簡単に駐車できますよ…ってことですね。

このような車間距離を教えてくれる仕掛け、
商業施設の立体駐車場にあったらオモシロそうですね。

映像ではなく、笛など音でとか。


参照元:https://www.youtube.com/watch?v=PDwHYILZyd0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. み〜んなサクラ咲きますように

  2. 巨大な映像タワー 縦型LED

  3. ツルツルだから 気をつけて

  4. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  5. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  6. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  7. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  1. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  2. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  3. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  4. スタバの天井からスパイダーマン

  5. パックマンも白くまも 人力車に変身

  6. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  7. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居