駅前で かぐやちゃんがお出迎え

①広陵町(奈良県)。
②町内の駅、近鉄箸尾駅前広場に
 町のマスコットキャラクター、
 「かぐやちゃん」の人物大フィギュアを設置。
 (ちなみに大きさは、172m)
③駅利用者にキャラクターの認知向上。

歴史にまつわる
観光スポットが多い関西・奈良県。

多くの自治体がゆるキャラを設け、
街の認知度アップを図る中、

広陵町は「かぐやちゃん」に
「かぐや姫のまち・広陵」のPRと
町の情報発信の役割も期待しているそうです。

同じような役割を期待されてるキャラクター像、
日本全国に、たくさんありそうですね。

そういえば、岐阜の駅前には
金色の「織田信長像」がありますが、
あれはいったい…。

参照元:https://youtu.be/keehrB5lh_o

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 線だけで描かれた男と女

  2. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  3. 正義のヒーローからエネルギー充填

  4. スーパーでミュージカル

  5. やっぱり現実世界がオモシロい? VRを使ったドッキリ

  6. パリへ行きたいかー!おぉー!

  7. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  1. その車を運転中のあなた! あなたにお伝えしたいことが

  2. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  3. 着たり脱いだりする自動ドア

  4. ボルトもビックリな早割

  5. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  6. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  7. 看板の写真が割引クーポン

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」