銀座の街なかにあんぽ柿

①伊達市農林振興公社(福島県)。
②特産の「あんぽ柿」の消費拡大と
 原発事故による
 風評の払拭と記憶の風化防止。
③東京銀座に12月につるし、1月初めに収穫。

銀座にリアルな干し柿!
突然あったのでビックリしました。
(2017年12月撮影)

上記の背景・目的で
2016年より始まったこのプロモーション。

少しずつ、その美味しさが広まるといいですね。

また、
知っているようで、普段あまり接する機会が少ない
地元の特産品を、突然、街なかで宣伝することで、

改めて、知ってもらい、買ってもらい…など、
需要の掘り起こしのPRにも役立ちそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  2. 美人多し わき見注意

  3. 紙カップが半額クーポンに変身

  4. リアルなアップルストア

  5. 大きくなりすぎた風船ガム

  6. マジシャンになれる看板

  7. ネオン+LED=メガネ美人

  1. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  2. 巨大なポラロイドカメラ

  3. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  4. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  5. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  6. ウルトラマンポスト

  7. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」