銀座の街なかにあんぽ柿

①伊達市農林振興公社(福島県)。
②特産の「あんぽ柿」の消費拡大と
 原発事故による
 風評の払拭と記憶の風化防止。
③東京銀座に12月につるし、1月初めに収穫。

銀座にリアルな干し柿!
突然あったのでビックリしました。
(2017年12月撮影)

上記の背景・目的で
2016年より始まったこのプロモーション。

少しずつ、その美味しさが広まるといいですね。

また、
知っているようで、普段あまり接する機会が少ない
地元の特産品を、突然、街なかで宣伝することで、

改めて、知ってもらい、買ってもらい…など、
需要の掘り起こしのPRにも役立ちそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  2. パッケージそのままのトイレ

  3. 支払いはキャッシュレスで

  4. 重さが1トンのクーポン

  5. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  6. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  7. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  1. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  2. お菓子やジュースで出来たスタジアム

  3. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  4. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  5. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  6. ピアノからの挑戦状 私を弾いて〜🎵

  7. 青い地球をバックにハイチーズ

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板