スライドしながら内部構造を見せる

液晶やLEDを
襖(ふすま)のように横にスライドさせながら

その奥に設置している
モノ・表示物の内部構造を可視化する。

商品説明の際に、
iPadやスマホとARを使い…は多いですが、

大きなディスプレイ(表示機器)を
使うケースはあまり見かけません。

スライドだけなので、操作も簡単。

説明員も、手ぶらで出来るので、
より充実した接客が出来そうですね。

【①オートバイ(ハーレーダビッドソン)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/275992814

【②鉄道車両・液晶】

参照元:https://vimeo.com/330514965

【③クルマ(ジャガー)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/290928116

【④クルマ(メルセデス・ベンツ)・透過LED】

参照元:https://youtu.be/23bkYYWsFC0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  2. 駅だけど、乗るのは飛行機

  3. 歩道もまるでレッドカーペット

  4. 朝日から巨人がニョキ〜

  5. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  6. 雨が降ったら安くなる航空会社

  7. 食べものを探すお腹が空いた熊

  1. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  2. 重さが1トンのクーポン

  3. CM中も脇見はダメ

  4. ドキドキした後にはビールが1番

  5. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  6. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  7. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」