スライドしながら内部構造を見せる

液晶やLEDを
襖(ふすま)のように横にスライドさせながら

その奥に設置している
モノ・表示物の内部構造を可視化する。

商品説明の際に、
iPadやスマホとARを使い…は多いですが、

大きなディスプレイ(表示機器)を
使うケースはあまり見かけません。

スライドだけなので、操作も簡単。

説明員も、手ぶらで出来るので、
より充実した接客が出来そうですね。

【①オートバイ(ハーレーダビッドソン)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/275992814

【②鉄道車両・液晶】

参照元:https://vimeo.com/330514965

【③クルマ(ジャガー)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/290928116

【④クルマ(メルセデス・ベンツ)・透過LED】

参照元:https://youtu.be/23bkYYWsFC0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  2. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  3. エヘヘ、今日の歯の治療は…

  4. イベント演出にも LED付きの階段

  5. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  6. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  7. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  1. 横長の液晶マルチディスプレイ

  2. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  3. 時が経つのも忘れそうな映画館

  4. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  5. ツルツルだから 気をつけて

  6. 飛んでイスタンブール

  7. 人の動きに反応するスノードーム

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」