ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

①Lifebuoy
(石鹸ブランド・ユニリーバ)
②スーパーのショッピングカート。
③いろんな人が触るハンドル部分に
 特別な消毒装置を装着。
④左右に一度往復させると99%消毒完了。

だれもが触れる部分で、商品の品質を訴求。
それも簡単に、思わず試したくなりますね。

気に入ったら、商品棚へそのまま直行!

お試しから購買までの流れが
とても自然でわかりやすいですね。

多くの人が触れる部分で
日用品(消毒・除菌系)のプロモーション。

まだまだありそうですね。
電車内のつり革、エスカレーターの手すり、
えーっと、それから…!?

参照元:https://youtu.be/YmTFiwf7f0Y

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  2. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  3. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  4. おみくじ 振るのはスマホ

  5. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  6. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  7. 愛媛だもん みかんミラー

  1. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  2. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  3. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  4. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  5. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  6. 魔法の水で注意喚起

  7. アイデアバナナ、いかがでしょうか

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」