ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

①Lifebuoy
(石鹸ブランド・ユニリーバ)
②スーパーのショッピングカート。
③いろんな人が触るハンドル部分に
 特別な消毒装置を装着。
④左右に一度往復させると99%消毒完了。

だれもが触れる部分で、商品の品質を訴求。
それも簡単に、思わず試したくなりますね。

気に入ったら、商品棚へそのまま直行!

お試しから購買までの流れが
とても自然でわかりやすいですね。

多くの人が触れる部分で
日用品(消毒・除菌系)のプロモーション。

まだまだありそうですね。
電車内のつり革、エスカレーターの手すり、
えーっと、それから…!?

参照元:https://youtu.be/YmTFiwf7f0Y

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 停車ボタン押すと「ニャ~」

  2. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

  3. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  4. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  5. 見えない電波をLEDで可視化

  6. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  7. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  1. 函館へイカを食べに来なイカ?

  2. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  3. ドライバーの頼りはスマホの映像

  4. デジタルな水鉄砲

  5. このバッグは革のこの部分を使っています

  6. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  7. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」