「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

①大阪府枚方市。
②間違えられやすい「市名」を使ったPR。
③「ひらかた」という読み方が
 どこで普及していないかを調査。
④その結果の全国地図を作製。

読めない地名ってありますよね。
知らないとどう読んでいいか…。

「まいかた市」と
呼ばれることが多い「ひらかた市」。

それを調べ、結果を全国地図に…って、

「ひらかた市」在住以外の人にも
ちょっとどうなの?と気になりますね。

少々自虐っぽい
間違いを逆手にとった今回のPR。

ほかにも同様に
間違えられる市名、町名って、
たくさんありそうです。

【概略】

【調査結果】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スターへの階段

  2. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  3. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  4. スマホで簡単ホログラム

  5. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  6. タブレットで作る虹

  7. 巨大なポラロイドカメラ

  1. パイロットになれる看板

  2. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  3. やる気スイッチON!

  4. スーパーでミュージカル

  5. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  6. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  7. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」