車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

①森永製菓(日本 菓子製造)。
 商品(JACK)認知拡大。
②鹿島臨海鉄道(茨城県)の
 水戸駅~鹿島サッカースタジアム駅区間。
③タイマーでキャラメルの香りがする機械を
 車内に設置。

香り(におい)を
訴求ポイントに使うプロモーションは、

食べもの系、化粧品系、デンタルケア系など
ありそうですね。

ただ、香りの好み、強弱など
リスク・注意点も潜んでそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  2. 海じゃないけど、サメにご注意

  3. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  4. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  5. 飛んだー!K点超えだー!

  6. 北海道にゴジラ上陸!?

  7. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  1. 結婚式の演出にミラーサイネージはいかが

  2. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  3. 流れ星に願いを

  4. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  5. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  6. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  7. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」