事故車のガラスでグラスを製作

①アクサ保険
 (フランス 保険金融グループ)
②メキシコ。飲酒運転撲滅。
③事故車の窓ガラスを使い、グラスを製作。
④製作したグラスを飲み屋、バーで展示。

気が緩んでるとき、場所での訴求、
直接的で、効果ありそうですね。

飲酒する場所・タイミングでのPR。

もちろん、商品のPRもありますが、

DVの撲滅や
啓蒙啓発系のPRの場としての活用もありますね。

もちろん、一番いいのは、
DVや飲酒運転がなくなるのが一番です。

参照元:https://youtu.be/nS7OyMmWOeg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  2. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  3. ゴールキック決まるかな〜

  4. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  5. キラキラになれる360度ぐるり写真

  6. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  7. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  1. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  2. キラキラな2階建てバス

  3. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  4. 気さくなお魚

  5. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  6. ピアノになった階段

  7. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」