グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

鉄道会社による
沿線地域とのコミュニケーション作りに
いかがでしょうか?

①ひたちなか海浜鉄道(茨城県 鉄道会社)
②鉄道利用者の増加、
 沿線地域とのコミュニケーションを目的。
③各駅の駅名看板を新しくデザイン。

愛嬌があるデザインですね。
写真→SNSと、誰かに伝えたくなります。

沿線地域・住民とのコミュニケーション、
ひいては地域の認知向上など、
街の宣伝・シティプロモーションに
つながりそうですね。

なお、
この企画、グッドデザイン賞を受賞したそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. くるっと回って変身する紙コップ

  2. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  3. 巨大ガチャガチャ

  4. 雨が降ったら安くなる航空会社

  5. 小さなメリーゴーランド

  6. みかんジュースが出る蛇口

  7. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  1. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  2. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  3. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  4. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  5. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  6. メガネがサングラスに変わるポスター

  7. お天気情報を絵画で表示

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」