みんなDJになれるポスター

①Urbanears。アプリのPR.
 (スウェーデン ヘッドフォンメーカー)
②ポスターに
 レコードのような細かい凹凸をつける。
③凹凸を爪でこすると、
 レコードをスクラッチしたように音が鳴る。
  (ターンテーブルをまわすDJに変身。)

思わず、その気になっちゃいそうですね。
遊んでる姿を写メする人も出てきそうです。

夏フェスなど、音楽系のPRの際、
この仕掛けで渋谷をポスタージャックとか
オモシロそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=RaBf_Mn3PMc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  2. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  3. マーライオンもARでお出迎え

  4. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  5. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  6. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  7. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  1. このジーンズ似合ってる〜!?

  2. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  3. 投げたらア缶

  4. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

  5. 車両内にQR図書館

  6. iPadからビール

  7. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」