駅のホームと電車内が酒場に変身

①京阪電鉄。
②大阪中之島地区の情報発信および活性化。
③中之島駅のホームおよび停車車両を
 「中之島駅ホーム酒場」として展開(4日間)

駅ホームが飲み屋に変身
日常空間で非日常的空間を演出。

話題性もありオモシロいですね。

鉄道沿線の魅力向上、ひいては利用客増が
目的のイベントかと思います。

人口減少を前提に、
鉄道会社の利用客増加への販促施策、
これからもますます増えそうですね。

【会場の様子】

【実施の背景】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  2. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  3. リアルなアップルストア

  4. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  5. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  6. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  7. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  1. 巨大こけし 立ったり横になったり

  2. 大丈夫かな わたしの荷物

  3. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  4. いろんな街の音が聴こえる看板

  5. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  6. あのクルマかな…!?

  7. 縦にも横にも伸び〜る素材

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」