駅のホームと電車内が酒場に変身

①京阪電鉄。
②大阪中之島地区の情報発信および活性化。
③中之島駅のホームおよび停車車両を
 「中之島駅ホーム酒場」として展開(4日間)

駅ホームが飲み屋に変身
日常空間で非日常的空間を演出。

話題性もありオモシロいですね。

鉄道沿線の魅力向上、ひいては利用客増が
目的のイベントかと思います。

人口減少を前提に、
鉄道会社の利用客増加への販促施策、
これからもますます増えそうですね。

【会場の様子】

【実施の背景】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 印度じゃないよ、印西市

  2. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  3. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  4. 歩きスマホ専用レーン

  5. リアルなアップルストア

  6. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  7. 懸賞幕で「振り込め詐欺にご用心!」

  1. 俺様はバイキングの船長

  2. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  3. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  4. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  5. 自分のクルマがミニカーに変身

  6. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  7. イベント前に盛り上がるトンネル

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目