世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  2. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  3. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  4. ナポレオンもマスク姿

  5. ノリノリな横断歩道の信号機

  6. プチプチしたくなるビールの広告

  7. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  1. 巨大なポラロイドカメラ

  2. オーライ オーライ ハイ、ストーップ

  3. ドライバーの頼りはスマホの映像

  4. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  5. 当たり付き「箸タワー」

  6. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  7. キラキラ光る花火のポスター

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」