図書館ではお静かに 電気自動車も

①ルノー(フランス 自動車メーカー)
②ある大学の図書館。学生が静かに勉強中。
③そこへ1人乗りの電気自動車が侵入。
④館内を回りながら、あるところで止まる。
⑤幕がひらり。そこには
 「TWIZYを知らないのは静かすぎるから」。

自社の電気自動車の静粛性を訴求したPR。

図書館は、静かにしてないと…。
そこで、あえてドッキリPRを企画。

大学の図書館というところも
学生ウケも良さそうで、
話題性、ブランディングも期待大ですね。

参照元:https://youtu.be/tneDBe6iQaw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  2. スマホを充電できるDM

  3. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  4. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  5. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  6. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  7. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  1. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  2. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  3. ゆすったら出てくる自動販売機

  4. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  5. 十戒のようなショーウィンドウ

  6. 思わずニッコリするベンチ

  7. 歩道もまるでレッドカーペット

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」