図書館ではお静かに 電気自動車も

①ルノー(フランス 自動車メーカー)
②ある大学の図書館。学生が静かに勉強中。
③そこへ1人乗りの電気自動車が侵入。
④館内を回りながら、あるところで止まる。
⑤幕がひらり。そこには
 「TWIZYを知らないのは静かすぎるから」。

自社の電気自動車の静粛性を訴求したPR。

図書館は、静かにしてないと…。
そこで、あえてドッキリPRを企画。

大学の図書館というところも
学生ウケも良さそうで、
話題性、ブランディングも期待大ですね。

参照元:https://youtu.be/tneDBe6iQaw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 電気自動車に変身したドラえもん

  2. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  3. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  4. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  5. 朝日から巨人がニョキ〜

  6. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  7. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  1. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  2. リバースグラフィティ

  3. ドライバーの頼りはスマホの映像

  4. クルマのように頑丈なポスター

  5. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  6. 停車ボタン押すと「ニャ~」

  7. リアルなアップルストア

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック