絵や写真が立体的に シャドーボックス

同じ絵を何枚も重ね、奥行き感を演出する
ペーパークラフトの1つ。

たまーに看板や
ショーウィンドウの演出に見かけます。

手軽で簡単にできそうな感じがしますが、
いえいえ、実際は難しいそうです。

立体感を…というと
最近はすぐホログラムなどデジタル系の
技術に頭が行きがちですが、

身近な素材でも、工夫次第では…。
ケースバイケースで、ご提案をですね。
それに、こっちは写メが撮りやすいかも!

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  2. 足あとが残る砂浜

  3. おもちゃケースのようなカーディーラー

  4. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  5. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  6. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  7. アイスクリーム屋さん 溶けちゃった〜

  1. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  2. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  3. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  4. ゴールキック決まるかな〜

  5. 靴・Tシャツのデザインをカスタムできる商品什器

  6. スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

  7. 母の日に「立体カーネーション」

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」