バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デジタルなパラパラ時計

  2. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  3. 楽しい工事現場いろいろ

  4. ここで右折してお店に寄ってね

  5. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  6. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  7. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  1. 着いたり消えたり 光るシーソー

  2. Audi銭湯

  3. 巨大なひげ剃り

  4. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  5. 銀座の街なかにあんぽ柿

  6. イベント演出にも LED付きの階段

  7. 文字通りの人間ナビ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ