バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スクラッチでノリノリな看板

  2. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  3. パソコンからタブレットへ変身する看板

  4. 看板の写真が割引クーポン

  5. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  6. 工事現場でクレーンを使ったイルミネーション

  7. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  1. ジョッキっぽいドアの取っ手

  2. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  3. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  4. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  5. 駅のホームがIKEAのショールームに

  6. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  7. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」