バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  2. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  3. あのブランドも!? ペーパークラフト

  4. 吹き抜け部分に透過型LED

  5. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  6. 触ることが楽しいカラフルな壁

  7. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  1. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  2. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  3. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  4. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  5. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  6. 名前がコカ・コーラのロゴに

  7. 渡るのが楽しくなる横断歩道

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板