バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分の声の波形で遊ぼう

  2. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  3. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  4. 天井いっぱいにLED

  5. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  6. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  7. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  1. かごの底も広告媒体

  2. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  3. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  4. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  5. パウダールームにミラーボール

  6. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  7. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目