自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

①詳細は不明。たぶん…
②親子連れでにぎわう、
 とある屋内のイベント会場。
 そこには横長の巨大なLEDディスプレイが1面。
③画面は、サンタクロースをはじめクリスマス1色。
④会場内で指定の用紙に
 子どもたちが自分なりの「エルフ」をお絵描き。
⑤それをスキャンすると、
 自分の「エルフ」が巨大スクリーンに登場。

自分のぬり絵・お絵描きがそのままスクリーンに。

サプライズ感あり、達成感ありの
子どもが喜びそうな仕掛けですね。

この事例のお絵描きの対象・題材は、
サンタクロースのそばにいつもいる妖精「エルフ」。

たとえば、
同じ仕掛けで、場所は大型商業施設。

施設内にすでにある大型ビジョンを利用し、
地元のスポーツチームのファン交流イベント。

ぬり絵の題材は、
スポーツチームのマスコットとか…いかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/784360722

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  2. 鉄腕アトムの信号機

  3. スマホで簡単ホログラム

  4. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  5. 日本初 LED付き光る新聞

  6. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  7. イベント前に盛り上がるトンネル

  1. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  2. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  3. どうしても目が合う喪黒福造

  4. 瓦割りでストレス発散

  5. スーパーでミュージカル

  6. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  7. かごの底も広告媒体

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」