百貨店内を黒板アートで装飾

①小田急百貨店町田店と桜美林大学。
②学生の有志8人が大型の黒板アートを製作。
③卒業、入学など春シーズンに合わせたアートと
 関連する商品を組み合わせを店内6カ所で展示。

町田店開店40周年記念。
製作過程のひとつもプロモーションにもなり、
最近、広告に用いられるケースが多い黒板アート。

今回のように地元の学生とコラボし、
それもテーマが、学生にまつわるイベント。

違和感なくイメージできる点もいいですね。

幼稚園が園児募集の広告を
園児に描いてもらうのは、さすがに少し無理かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  2. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  3. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  4. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  5. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  6. 印度じゃないよ、印西市

  7. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  1. 回転式空中ブランコになる看板

  2. 氷でできた巨大な自販機

  3. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  4. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  5. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  6. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  7. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」