鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

窓ガラスのそばに何かあると
思わず、何!?と
二度見することがありますが、

そのような事例を下記に2つ。

【JALプラザ。(東京有楽町)】
①日本航空(航空会社)の
 各種(航空券・ツアー)カウンター。
②ショーウィンドウに「鶴」。

長年、「鶴」のマークで
親しまれた日本航空(JAL)。

企業ロゴとショーウィンドウの「鶴」が
リンクしてますよね。

【ブルドックソース(東京 食料品)】
①東京本社。
②お正月には特製の鏡開きの樽も。

窓際にいるときは、
ちょっとシュールな感じもしますが、
そこが愛嬌かもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  2. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  3. リアルタイムで生産者とジャンケン

  4. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  5. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  6. スーパーでミュージカル

  7. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  1. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  2. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  3. 音を奏でるブランコ

  4. 近未来的なサッカーの試合

  5. 落書きOKなカフェ

  6. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  7. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア