鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

窓ガラスのそばに何かあると
思わず、何!?と
二度見することがありますが、

そのような事例を下記に2つ。

【JALプラザ。(東京有楽町)】
①日本航空(航空会社)の
 各種(航空券・ツアー)カウンター。
②ショーウィンドウに「鶴」。

長年、「鶴」のマークで
親しまれた日本航空(JAL)。

企業ロゴとショーウィンドウの「鶴」が
リンクしてますよね。

【ブルドックソース(東京 食料品)】
①東京本社。
②お正月には特製の鏡開きの樽も。

窓際にいるときは、
ちょっとシュールな感じもしますが、
そこが愛嬌かもしれませんね。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  2. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  3. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  4. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  5. 日本初 LED付き光る新聞

  6. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  7. あなたの想いをチョコレートへプレス

  1. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  2. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  3. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  4. トイレ!? バス停!?

  5. こちらの肖像画の足元はこちらです

  6. エレベーター内に立ち飲み屋

  7. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目