こちらの肖像画の足元はこちらです

①kiwi(オーストラリア
 靴のお手入れ関連商品製造メーカー)
②たぶん、
 たくさんの有名絵画。ただし、すべてが「上半身」。
③そこで、上半身から類推した「足元」の絵画を
 「上半身」といっしょに飾り、展示会を開催。

靴関連のメーカーならではの視点ですね。

上半身が多い絵画・肖像画。
たしかに足元っていったい…?って
言われなければ、気にしないですもんね。

そこをあえて、推しのポイントと捉え、
それもいっしょに飾るって、

ジョークも効き、その驚きとともに
靴関連のブランドとして、印象付けができますね。

参照元:https://vimeo.com/221523728

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  2. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  3. 街なかに巨大な旅行かばん

  4. 頼りがいのあるクルマ

  5. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  6. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  7. 着たり脱いだりする自動ドア

  1. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  2. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  3. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  4. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  5. すごい ドンキのPOP職人

  6. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  7. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居