小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  2. 街なかを走るスコアボード

  3. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  4. 紙のレコードとiPadで音楽を

  5. ゆすったら出てくる自動販売機

  6. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  7. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  1. こんなにポルシェがお似合いですこと

  2. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  3. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  4. 足で蹴ってブロック崩し

  5. 十戒のようなショーウィンドウ

  6. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  7. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居