時間もガソリンも節約できるバルーン

①韓国の石油会社。省エネ。環境問題。
②商業施設の大きな駐車場。
 各駐車スペースに矢印型のバルーンを設置。
③空いてる時はバルーンが浮き、空車をお知らせ。

利用者(時短)、施設運営者(利便性)、
石油会社(省エネ、エコ)にとって、
それぞれメリットがあり、それバルーン1つで解決。

まさにアイデア!ですね。

大きなアミューズメント施設の
駐車場で実施したらって思うのですが、

クレームがありそうってリスク先行で無理そうかな…。

参照元:https://youtu.be/ccM8RLLKasw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

  2. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  3. あのクルマかな…!?

  4. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  5. オーケストラの指揮者はあなた

  6. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  7. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  1. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  2. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  3. VRでスキージャンプ

  4. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  5. 車両まるごとイルミネーション

  6. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  7. あなたもいっしょに座りませんか

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ