時間もガソリンも節約できるバルーン

①韓国の石油会社。省エネ。環境問題。
②商業施設の大きな駐車場。
 各駐車スペースに矢印型のバルーンを設置。
③空いてる時はバルーンが浮き、空車をお知らせ。

利用者(時短)、施設運営者(利便性)、
石油会社(省エネ、エコ)にとって、
それぞれメリットがあり、それバルーン1つで解決。

まさにアイデア!ですね。

大きなアミューズメント施設の
駐車場で実施したらって思うのですが、

クレームがありそうってリスク先行で無理そうかな…。

参照元:https://youtu.be/ccM8RLLKasw

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  2. クルクル回すと虹色に変化するLED

  3. ビールを冷やす雑誌広告

  4. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  5. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  6. 前進、あるのみ。

  7. スキー場のリフトがクルマに変身

  1. マジシャンになれる看板

  2. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  3. クルマが札幌ドームで空中散歩

  4. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  5. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  6. 降りることができないエスカレーター

  7. 猫の食いつきがいいDM

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」