順番に折ったら おにぎりの出来上がり

①初狩PA。(中央道 山梨県)
②名物の「おにぎり」のチラシ広告。
③横長のチラシを指示通りに折ると
 おにぎり型のチラシが完成。立体状にも変身。

お客さんが折って完成するチラシのようですね。

折り紙教室みたいな要素もあり、
出来た瞬間、
ちょっとうれしさもあり、印象に残りそうです。

子ども向けの食育イベントや、
訪日外国人向けの日本食イベントでも
応用できそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  2. ハイタッチで航空券ゲット

  3. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  4. ふたを開けたら本物のバラでいっぱい

  5. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  6. 「福」が大きくなった駅名看板

  7. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  1. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  2. 重さが1トンのクーポン

  3. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  4. 東京駅で全長200mの映像演出

  5. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  6. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  7. みなのもの 籠城じゃ!

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック