手前みそですが 美味しいミソです。

①JR東日本(日本 鉄道会社)
②「かにを食べに北陸へ。」
 旅行・観光キャンペーンの3種類のポスター。
③「かに」にかけたシャレがキャッチコピー。

場所は、JR五反田駅。

3つの県・3つのカニ。
かにの美味しさをそれぞれ異なるコピーと
大きなカニの写真で、魅力いっぱいに訴求。

石川県「加能ガニ」は、
 「手前みそですが 美味しいミソです。」

富山県「高志の紅ガニ」は、
 「足をのばして食べに来て。」

福井県「越前がに」は、
 「ツメの甘さに自信があります。」

目移りしそうです。

食をメインに据えたPRの演出には
ワクワク感と共に微笑ましいひと言も
効きそうですね。

手前みそですが 美味しいミソです。

手前みそですが 美味しいミソです。

手前みそですが 美味しいミソです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホの充電ができる休憩スペース

  2. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  3. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  4. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  5. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  6. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  7. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  1. カラフルなカラーコーン

  2. 横になっても青柳ういろう

  3. 書いて時刻を表わす時計

  4. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  5. ここは障がい者用の駐車場です

  6. 船内放送は「古代進」

  7. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」