うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  2. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  3. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

  4. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  5. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  6. ウルトラマンポスト

  7. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  1. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  2. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  3. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  4. 水で光る落書きボード ウォーターライトグラフィティ

  5. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  6. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  7. 大きくなりすぎた風船ガム

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目