うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  2. 大きくなる前にガンに気づいて

  3. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  4. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  5. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  6. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  7. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  1. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  2. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

  3. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  4. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  5. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  6. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  7. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」