うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. Audi銭湯

  2. 触れると音楽が流れるポスター

  3. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  4. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  5. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  6. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  7. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  1. 展示会場でドライブ体験

  2. 巨大こけし 立ったり横になったり

  3. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  4. リバースグラフィティ

  5. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  6. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  7. ウルトラマンポスト

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」