うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  2. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  3. 歩道もまるでレッドカーペット

  4. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  5. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  6. 踊りながら弾くピアノ

  7. 触れると音楽が流れるポスター

  1. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  2. みかんジュースが出る蛇口

  3. あなたもいっしょに座りませんか

  4. シャケの切り身が泳いでた?

  5. 気さくなお魚

  6. キラキラな2階建てバス

  7. 巨大な「アムステルダム」

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ