天井いっぱいにLED

天井面を大きなLEDにした事例を2つ。

天井を映像ディスプレイに…って
ほとんど見かけませんが

天井高、大きさ、コンテンツ…なども含め、
工夫次第で、新鮮で圧倒感溢れる
空間演出が出来そうですね。

①では、飛行機が飛ぶコンテンツもあり、

たとえば、
羽田空港の、天井高のある通路、場所で
同じような演出があると、
ちょっと気持ちも上がりそうです。

【①ドバイ(アラブ首長国連邦)・詳細不明】
 iPadでコンテンツをコントロールできるようです。

参照元:https://vimeo.com/172555656

【②Fremont Street (アメリカ ラスベガス)】
 筐体の製作取付過程もわかります。

参照元:https://youtu.be/Io74bGpM5Dc

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 窓にシールを貼ったら新幹線が到着

  2. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  3. 電車は走る 映写でもLEDでも

  4. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  5. 大丈夫かな わたしの荷物

  6. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  7. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  1. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  2. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  3. ナポレオンもマスク姿

  4. 女性を褒めちぎる鏡

  5. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  6. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  7. パッケージそのままのトイレ

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」