手をたたくと色が変わるイルミネーション

①愛知県小牧市。
②街のにぎわい感を創出する目的で、
 毎年イルミネーションを設置。
③地元に伝わる「きちごろう」を
 イルミネーションで演出。
④イルミの前で手をたたくを色が変わる。

手軽に楽しめるイルミネーション。

親子連れ、
とくに小さい子供にはウケがいいですね。

ハロウィン、年末年始はもちろん、
キャラクターを活用する
子ども向けのイベントにも活用できそうです。

参照元:https://youtu.be/UPAreMzvS3w?t=21

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=HmH7VczdTcg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キラキラな2階建てバス

  2. お菓子やジュースで出来たスタジアム

  3. ここから撮ってニャ〜

  4. クルマのように頑丈なポスター

  5. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  6. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  7. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  1. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  2. 本物の「トラ」が一日店長

  3. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  4. 花文字ならぬ花プリウス

  5. 安さに驚き アゴが外れたナナちゃん

  6. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  7. 仲良しなトマトとリンゴ

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」