お菓子やジュースで出来たスタジアム

①Yelp
 (アメリカ レビューサイト運営)
②アメフトの祭典
 「スーパーボウル」の会場近くの商業施設。
③お菓子やドリンクで
 ミニチュア版スタジアムを作製。

日本でも、スポーツイベント・施設近くの
スーパー、商業施設で出来そうですね。

たとえば、
ナゴヤドームのすぐそばにあるイオン。

プロ野球シーズン中の
商品陳列の1つにもいいですね。

夏休みの親子参加型イベントに、
ご当地の商材で
ナゴヤドームを作るとかもオモシロそう。

サプライズにドアラが来場!なーんてあると
より盛り上がりそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=5f0dvpQs0Hk

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウルトラマンポスト

  2. お出迎えは伊達政宗

  3. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  4. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  5. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  6. テニスっぽいモグラたたき

  7. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  1. 美人多し わき見注意

  2. 一番早く眠るのは誰?

  3. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  4. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  5. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  6. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  7. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ