QBからのパスをキャッチしろ

たぶん…
①ESPN(アメリカ スポーツ専門チャンネル)
②アメリカンフットボール番組の宣伝。
③ビル1階の大きな窓ガラス。
 そこには液晶ディスプレイの9面マルチ。
④チームを選択すると
 クォーターバック(QB)が登場。
⑤QBが投げるパスを君はキャッチできるかな!?

誰もが手軽に参加でき、楽しそう!

野球、バスケットボールなど
ボールをキャッチするスポーツなら
何でも転用できそうですね。

ただ、仕掛けがどうなっているのか。

とくに、
人の動きの認識はどこからどんなセンサーで?
映像を見る限りではわからず…。
(今度、訊いてみます)

参照元:https://vimeo.com/76392528

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  2. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  3. 顔ハメできない顔ハメ看板

  4. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  5. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  6. メガネがサングラスに変わるポスター

  7. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  1. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  2. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  3. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  4. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  5. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  6. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  7. ヘリコプターで自動車お届け

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」