部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

詳細は不明。
でも、老若男女、どなたでも楽しめます。

部屋(ギャラリー空間)をいっぱいに使った
物語のあるプロジェクションマッピング。

調べてみると
プロジェクター(固定)と鏡(回転)を利用して、
映像を部屋中に映写しているようです。

不思議感・マジックを見ているようで、
「魔法」って感じの印象。

ディズニーの世界みたい。

たとえば、
子どもを対象に日本昔ばなしを題材に、
紙芝居のようなナレーション付きで、
美術館の夏休みイベントにいかがでしょうか。

このプロジェクションマッピングを実施した
ベルギーのデジタル会社の事例の中より、

おすすめのマッピング事例をまとめて見ました。
好きなのは③。ストーリがわかりやすいですよ。

参照元:https://vimeo.com/189192769

②ブリュッセル国際空港(ベルギー)
博物館、美術館で
絵画など展示物の背景にある制作ストーリーを
こんな感じで説明されたら、より印象に残りそうです。

参照元:https://vimeo.com/467301526

③屋外イベント

参照元:https://vimeo.com/321226954

④飲食店(?)
アルコール飲料の夏のPRに良さそうですね

参照元:https://vimeo.com/244650064

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いろんな街の音が聴こえる看板

  2. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  3. 空港の緑地帯に巨大な広告

  4. 食べものを探すお腹が空いた熊

  5. 巨大ないらないものガチャガチャ

  6. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  7. オーライ オーライ ハイ、ストーップ

  1. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  2. 道路の真上に貸し看板

  3. 世界の売店 1か所に大集合

  4. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  5. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  6. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  7. コーヒー飲みながら最新のニュースをスマホで

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に