海の上に大きなLEDビジョン

専用の屋外ビジョン船…のようです。
(詳細は不明)

海の上に映像となると、
ウォータースクリーン、
ウォータープロジェクションが有名ですが、

屋外ビジョン船って…びっくりです。

大きさや物珍しさに加え、移動可能なので、

海水浴場で、飲料系の広告、
大きな河川でパブリックビューイング、

…など、いろいろ使えそうですね。

ただ、日本国内で実施するとなると、
屋外広告物条例をはじめ、
法律面でクリアしないといけない点が
いろいろありそうです。

もし、その点でお困りの際はご連絡ください。

【屋外ビジョン船】

参照元:https://vimeo.com/279315914

【ウォータープロジェクション(BMW)】

参照元:https://youtu.be/hkBIhlHkBCU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 鏡を見たら オバケに変身

  2. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  3. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  4. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  5. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  6. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

  7. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

  1. シャケの切り身が泳いでた?

  2. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  3. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  4. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  5. とんかつ屋さんで待ってるブ〜

  6. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  7. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」