割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

①Sports Experts
 (カナダ スポーツ小売チェーン)。
たぶん…
②地下鉄モントリール駅構内。
 階段とエスカレーターが並行で設置されている。
③階段を登った場所には
 赤外線サーモグラフィー付きの液晶ディスプレイ。
⑤画面前で体温を測定、体温が高いほど、
 割引率が高いお店で使えるクーポンを発行。
(階段利用者は体力を使うので、体温も高いはず)

健康作りには、きっかけも必要ですよね。

階段を登り、体力を使っている人にはご褒美を。
スポーツ用品の小売チェーンにとっては、
ブランディングと店舗への来店動機につながるPR。

健康への関心が高くなっている今、
健康飲料系のPRにいかがでしょうか?
階段利用者には1本プレゼント!って。

新型コロナ禍(2022)では、
残念ながら、サンプリングは難しいのかな…。

参照元:https://youtu.be/iskq3HEuO2I

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  2. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  3. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  4. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  5. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  6. パリへ行きたいかー!おぉー!

  7. 手をひろげてパイロットに変身

  1. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  2. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  3. 世界の売店 1か所に大集合

  4. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  5. 触れると音と映像が変わる絵画

  6. 楽々持ち上げることができるバイク

  7. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」