走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  2. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  3. 思わせぶりなショーウィンドウ

  4. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  5. 車両まるごとイルミネーション

  6. 街なかを走るスコアボード

  7. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  1. おみくじ 振るのはスマホ

  2. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  3. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  4. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  5. あのビンの形をした巨大バルーン

  6. ピアノからの挑戦状 私を弾いて〜🎵

  7. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」