走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

①NIKE。
 (アメリカ スポーツ用品製造販売)
②サッカー会場(UEFAユーロ選手権)に
 約36m幅の大型LED画面とKinect6台を設置。
③画面を走ったりするとコンテンツも変化する。
④「MY TIME IS NOW」のキャンペーンの一環。

動くとコンテンツが変化する仕掛けは
普通にありますが、

このくらい横長で巨大なディプレイとなると
思わず、こちらから動きたくなりますね。

参加することを誘引しているようです。
もちろん走りたくもなりますね。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

参照元:https://vimeo.com/46593983

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 母の日に「立体カーネーション」

  2. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  3. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  4. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  5. 文字通りの人間ナビ

  6. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  7. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

  1. リアルタイムで生産者とジャンケン

  2. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  3. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  4. ノリノリな横断歩道の信号機

  5. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  6. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  7. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック