ミニチュアカーが街を駆けめぐる

自動車メーカーのPR。
ミニチュアカーとジオラマを
使った事例を2つ。

温かみ、ホッコリ感があり、
夏休み、クリスマスの親子向けのイベントに
良さそうです。

とくにお父さんと子どもの会話が弾みそうですね。

【MINI】
①クリスマスのPR。
②自店舗のショーウィンドウ。
③地面をボタンを踏むと
 ジオラマ上をミニチュアカーが疾走。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0EsQmEw1uh8

【アウディ】
①品質訴求のPR。
②ミニチュアカーにカメラを搭載。
③ジオラマ上を走るクルマからの映像を
 iPadで見ることができ、走りを体感。

参照元:https://youtu.be/OTTkIOldLCY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. Audi銭湯

  2. 手前みそですが 美味しいミソです。

  3. マジシャンになれる看板

  4. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  5. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  6. 自分のキーでもベンツに乗れる

  7. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  1. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  2. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  3. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  4. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  5. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  6. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  7. トイレは、いずこじゃ?

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」