ミニチュアカーが街を駆けめぐる

自動車メーカーのPR。
ミニチュアカーとジオラマを
使った事例を2つ。

温かみ、ホッコリ感があり、
夏休み、クリスマスの親子向けのイベントに
良さそうです。

とくにお父さんと子どもの会話が弾みそうですね。

【MINI】
①クリスマスのPR。
②自店舗のショーウィンドウ。
③地面をボタンを踏むと
 ジオラマ上をミニチュアカーが疾走。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0EsQmEw1uh8

【アウディ】
①品質訴求のPR。
②ミニチュアカーにカメラを搭載。
③ジオラマ上を走るクルマからの映像を
 iPadで見ることができ、走りを体感。

参照元:https://youtu.be/OTTkIOldLCY

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  2. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  3. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  4. フィッテイングルームがフォトブース

  5. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  6. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  7. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  1. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  2. 道路の真上に貸し看板

  3. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  4. ピタゴラスイッチな募金箱

  5. 空港の緑地帯に巨大な広告

  6. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  7. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」