音を奏でるブランコ

乗って楽しいブランコの事例を4つ。

景色のいいところだったら
ずーっと乗り続けそうです。

オフィス街でのPRで
「癒やし」「童心に戻る」を
訴求ポイントときの仕掛け…とか、

子ども向けのイベントにもいいですよね。

【漕ぐと音が出る】

参照元:https://vimeo.com/40980676

【VRで映像と連動】

参照元:https://vimeo.com/119068455

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 手前みそですが 美味しいミソです。

  2. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  3. 巨大なポラロイドカメラ

  4. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  5. 走る水ようかんカー

  6. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  7. オレは誰?

  1. 大学の研究成果を街なかで展示

  2. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  3. 工事中の明治神宮 養生幕に実物大で再現

  4. ピアノになった階段

  5. ひげを抜いたらバラの花

  6. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  7. 気さくなお魚

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」