音を奏でるブランコ

乗って楽しいブランコの事例を4つ。

景色のいいところだったら
ずーっと乗り続けそうです。

オフィス街でのPRで
「癒やし」「童心に戻る」を
訴求ポイントときの仕掛け…とか、

子ども向けのイベントにもいいですよね。

【漕ぐと音が出る】

参照元:https://vimeo.com/40980676

【VRで映像と連動】

参照元:https://vimeo.com/119068455

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 小さいけど存在感あるでしょ

  2. どんな時代にも、魔法はきっとある。

  3. 中から外が丸見えのトイレ

  4. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  5. 巨大な黒板メニュー

  6. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  7. 道路上でスポーツイベント

  1. 「階段」はダイエットチャンス!

  2. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  3. モバイルバンキングの入り口

  4. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  5. 母の日に「立体カーネーション」

  6. 円柱型LED

  7. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」