AR dance

①食料品メーカー。マレーシア。
②屋外ビジョン前の指定位置に立つ。
③ビジョンにあるカメラが自分を映す。
④画面にはダンサーが出現。
⑤ダンサーをマネて、いっしょに踊る。

手軽に参加でき楽しそうですね。
最近多い、ショッピングモール、商業施設内の
大型ビジョンを利用する方法もありますね。

ただ、この事例、ちょっと難しい反面も。

海外では、
老若男女関係なく楽しむけど、

日本では、なかなか…。
恥ずかしがり屋が多いからね。

参照元:https://youtu.be/99cHmS6GtUg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  2. 元素記号表のようなコインロッカー

  3. 稲妻が走る商品棚

  4. シャケの切り身が泳いでた?

  5. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  6. 支払いはキャッシュレスで

  7. ビールを冷やす雑誌広告

  1. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  2. 「あなたの心はお見通し」な看板

  3. プリズムと太陽光のマジック

  4. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  5. コンビニのドアに缶コーヒー

  6. アメリカ横断 修理の旅

  7. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」