AR dance

①食料品メーカー。マレーシア。
②屋外ビジョン前の指定位置に立つ。
③ビジョンにあるカメラが自分を映す。
④画面にはダンサーが出現。
⑤ダンサーをマネて、いっしょに踊る。

手軽に参加でき楽しそうですね。
最近多い、ショッピングモール、商業施設内の
大型ビジョンを利用する方法もありますね。

ただ、この事例、ちょっと難しい反面も。

海外では、
老若男女関係なく楽しむけど、

日本では、なかなか…。
恥ずかしがり屋が多いからね。

参照元:https://youtu.be/99cHmS6GtUg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  2. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  3. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  4. シブヤの波を乗りこなせ

  5. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  6. トレーニングができる看板

  7. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  1. 女性を褒めちぎる鏡

  2. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  3. 車両まるごとイルミネーション

  4. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  5. 食べものを探すお腹が空いた熊

  6. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  7. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に