AR dance

①食料品メーカー。マレーシア。
②屋外ビジョン前の指定位置に立つ。
③ビジョンにあるカメラが自分を映す。
④画面にはダンサーが出現。
⑤ダンサーをマネて、いっしょに踊る。

手軽に参加でき楽しそうですね。
最近多い、ショッピングモール、商業施設内の
大型ビジョンを利用する方法もありますね。

ただ、この事例、ちょっと難しい反面も。

海外では、
老若男女関係なく楽しむけど、

日本では、なかなか…。
恥ずかしがり屋が多いからね。

参照元:https://youtu.be/99cHmS6GtUg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  2. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  3. VRでスキージャンプ

  4. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  5. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  6. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  7. 飲みものが欲しければまずリラックス

  1. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  2. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  3. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  4. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  5. ウチの香水 お試しあ〜れ

  6. 前進、あるのみ。

  7. レーザーポインターで書くメッセージ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ