駅の壁からカバのタロー

①福岡市動物園と福岡市交通局(地下鉄)。
②来園者の公共交通機関の利用促進。
③最寄駅の構内を動物のイラストで装飾。
④カバのタローが壁面から飛び出る
 トリックアートも。(実寸大)

動物園の最寄駅を動物のイラストで装飾
…って、にぎやかし感がありますよね。

とくに、実寸大で…となると、
巨大さ、大きさに驚き写メを撮る人も。

親子のいい想い出にひと役買いそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ラジオドラマで市の魅力を発信

  2. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  3. 上から失礼 建物の屋上に〇〇出現

  4. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  5. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  6. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  7. 書いて時刻を表わす時計

  1. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  2. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  3. マジシャンになれる看板

  4. おうちにいながら選手を応援!

  5. みまなさに だじいな おらしせ。

  6. 楽しい工事現場いろいろ

  7. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」