マジシャンになれる看板

①マジックイベントの告知。
②バス停看板。看板の前に立つ
③手をかざし、上下に動かすと
 ボールが浮かんだり沈んだり。

だれでも、ついついやりたくなりそうですね。

夏休みに、
肝試しイベントの告知にどうでしょうか?
ボールではなく、オバケ(絹素材で作成)が
出てくる…とか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=5mPkrQTUqoA

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. バス停がモデルのいるショールームに変身

  2. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

  3. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  4. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  5. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  6. 車両まるごとイルミネーション

  7. モバイルバンキングの入り口

  1. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  2. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  3. 山手線の車両内が陸上トラックに

  4. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  5. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  6. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  7. パウダールームにミラーボール

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」