駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②各地の主要駅のデジタルサイネージ。
③地域住民、医療従事者への応援、感謝を
 いろんなコンテンツを放映。

デジタルならではの対応ですね。
動画も(表現豊かに)、
すぐに(迅速に)表示も可能。

「見る人がいる」前提の看板、
屋外・交通広告(OOH)は厳しい状況ですね。

今後は、今まで以上に
広告主より費用対効果が求められそうです。

ただ、OOHでしか出来ないクリエイティブを
コスト以上に提案表現できれば、

まだまだオモシロい企画が出来そうですね。

【地下鉄仙台駅 東西地下自由通路】

参照元:https://youtu.be/lMkxJBxOzbU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 道頓堀川が回転寿司に変身

  2. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  3. ビスケットがぶら下がってる木

  4. カラフルなカラーコーン

  5. 注意喚起はエヴァ風に演出

  6. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  7. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  1. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  2. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  3. 座ったらそこはスキー場

  4. ヘックション! くしゃみをする看板

  5. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  6. ビッグなカメラ

  7. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ