駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②各地の主要駅のデジタルサイネージ。
③地域住民、医療従事者への応援、感謝を
 いろんなコンテンツを放映。

デジタルならではの対応ですね。
動画も(表現豊かに)、
すぐに(迅速に)表示も可能。

「見る人がいる」前提の看板、
屋外・交通広告(OOH)は厳しい状況ですね。

今後は、今まで以上に
広告主より費用対効果が求められそうです。

ただ、OOHでしか出来ないクリエイティブを
コスト以上に提案表現できれば、

まだまだオモシロい企画が出来そうですね。

【地下鉄仙台駅 東西地下自由通路】

参照元:https://youtu.be/lMkxJBxOzbU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. タッチパネル式のクレーンゲーム

  2. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

  3. 大学の研究成果を街なかで展示

  4. 鏡を見たら オバケに変身

  5. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  6. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  7. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  1. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  2. 百貨店内を黒板アートで装飾

  3. サンタクロース型の自動販売機

  4. 海の上に大きなLEDビジョン

  5. ヘリコプターで自動車お届け

  6. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  7. 横長の液晶マルチディスプレイ

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」