駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②各地の主要駅のデジタルサイネージ。
③地域住民、医療従事者への応援、感謝を
 いろんなコンテンツを放映。

デジタルならではの対応ですね。
動画も(表現豊かに)、
すぐに(迅速に)表示も可能。

「見る人がいる」前提の看板、
屋外・交通広告(OOH)は厳しい状況ですね。

今後は、今まで以上に
広告主より費用対効果が求められそうです。

ただ、OOHでしか出来ないクリエイティブを
コスト以上に提案表現できれば、

まだまだオモシロい企画が出来そうですね。

【地下鉄仙台駅 東西地下自由通路】

参照元:https://youtu.be/lMkxJBxOzbU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  2. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  3. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

  4. プチプチしたくなるビールの広告

  5. 一番早く眠るのは誰?

  6. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  7. 巨大UFO 青森に墜落

  1. リアルタイムで生産者とジャンケン

  2. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  3. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  4. 無断駐車には注射しますよ

  5. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  6. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  7. フォーミュラーカーが都内を走行

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居