名古屋にあって東京に無いもの

ちょっと視点をズラすことで
新たな発見…ってありますよね。

そんな話しが
広告媒体にも言えるかもしれません。

広告媒体(交通)のお話し。

下記2点の媒体(写真)を
都内の広告代理店(交通系)の担当者へ
ご紹介すると、一様に、

「何これ〜!?」って、皆さんビックリ。

東京だからといって、
何でもあるわけではないですもんね。

なお、すでに都内にあったら、ゴメンなさい!

【名鉄名古屋駅ホーム
  乗車位置ステッカーそば】

【名古屋市営地下鉄
  電車内ドアそば 鏡下】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウチの香水 お試しあ〜れ

  2. ぐるぐる回転する物干し竿

  3. 紙カップが半額クーポンに変身

  4. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  5. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  6. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  7. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  1. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  2. 空港に大きなルーレット

  3. 名前がコカ・コーラのロゴに

  4. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  5. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  6. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  7. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」