点いたり消えたり LED電球の実照広告

①パナソニック(日本 電機メーカー)。
②新宿駅地下通路。
 LED電球を実際に点灯させる。
③まるで、ドラえもんが
 スイッチを操作してるかのように。

実物を使っての品質訴求。
わかりやすいですよね。

ドラえもんがやってると、親しみ感も湧き、

巨大な点灯スイッチも
カチカチ鳴りながら動くので、
思わず、なに!?って、なりそうです。
(音って大事ですね)



参照元:https://www.youtube.com/watch?v=mdwQITXLzIM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  2. ボルトもビックリな早割

  3. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  4. タブレットで作る虹

  5. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  6. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  7. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  1. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  2. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  3. このジーンズ似合ってる〜!?

  4. 円柱型LED

  5. 電車は走る 映写でもLEDでも

  6. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  7. 「あなたの心はお見通し」な看板

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」