煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

①小竹(中国 空気清浄機製造会社)
②大気汚染が原因で
 毎年50万人以上の亡くなる中国。
③工場の煙突から出る煙。
 ある夜、その煙に泣き叫ぶ子どもの顔を映写。

ちょっと日本では…と思ってしまいます。

大気汚染の主たる元凶と思われる工場から
排出される煙に被害者の表情を映写って、

すごい直接的・反語的な訴求方法で、
インパクトがあり、
アイデアとしてもわかりやすいですけど…。

なお、日本では、目的は異なりますが、
雲に映写…ってありました。

参照元:https://youtu.be/1e1qGc66W9k

【雲にラクガキ(ダイキン工業)】

参照元:https://youtu.be/kfmV9Z1_0C0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  2. 街なかに巨大な旅行かばん

  3. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  4. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  5. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  6. 巨大なひげ剃り

  7. CM中も脇見はダメ

  1. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  2. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  3. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  4. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  5. ライバルは自分自身

  6. だれか解ける?解けないパズルの看板

  7. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」